1月下旬にウクライナ東部に入り、前線の兵士たちを取材した。ロシアは人海戦術とドローンや砲弾の物量作戦でウクライナ軍をじりじりと後退させている。西側諸国からウクライナ軍に送られる弾薬は不足し、兵士たちは疲弊している。えん戦気分による志願兵の減少や徴兵の ...
ロシアによるウクライナへの全面侵攻は、24日で開始から3年となる。戦禍は拡大の一途をたどり、双方ともに疲弊や矛盾が露呈している。ウクライナを支えてきた米国のトランプ政権は2月中旬、早期停戦を目指して対露交渉を開始したが、強引さが目立つ。4年目に入る戦 ...
きょう24日(月)は祝日の振り替え休日ですので、夕刊は休ませていただきます。ご了承ください。毎日新聞社 ...
24日午前にスタートする大阪マラソンの男子国内招待選手で、マラソンで世界への切符を唯一つかんだことがないランナーがいる。細谷恭平(29)=黒崎播磨。抜群の安定感が持ち味の「外さない男」が、初の大阪で殻を破ろうとしている。
世界選手権3連覇中の絶対的エース、坂本花織(シスメックス)が出場していない大会とはいえ、今季のグランプリ(GP)シリーズ上位6人で争うファイナルに進出した3選手をもってしても、08年以降日本女子が立ってきた表彰台に誰も上がることはできなかった。
(第2節・23日) 待望の加入後初ゴールを決めると、チームカラーの紫に染まった本拠地の客席へ向かって大きくほえた。広島のジャーメインにとって公式戦5試合目での初得点。J1開幕2連勝に導き「地鳴りのような歓声でうれしかった」と感慨に浸った。
フィギュアスケートの4大陸選手権最終日は23日、ソウルで行われ、女子の日本勢は樋口新葉(ノエビア)が合計195.16点で5位に入ったのが最高で、18年ぶりに表彰台を逃した。ショートプログラム(SP)7位で迎えたフリーは5位。
この記事は有料記事です。
朝刊経済面に掲載される、主な通貨の為替相場「いまの為替は」欄。奈良の女性から「自分の認識と数字が違う」と電話がありました。レートって結構ややこしいんです。「水説」でおなじみの赤間清広専門記者に聞いてきました。
(福岡県) 政府がようやく備蓄米を最大21万トン放出することを決めた。コメ不足と米価高騰に国民が困っている中、対策の遅れに怒りを覚える。私の近くのスーパーでも昨年までは5キロが2000円代だったのが、今では4000~5000円だ。
古里の高校のクラスメートから年賀状が届いた。文面を読むと元気そうだが、卒業してから80歳になった今まで一度も会っていない。「私も元気だし、今なら会える」と思い、電話をしたら喜んでくれた。 彼女は玄関で待っていてくれた。思わずハグして62年ぶりの再会を喜び合った。その後はアルバムを見たり、先生や友人の思い出話をしたりして大声で笑った。夕方に娘さ… ...
(東京都) 私の出身は新潟県十日町市西部の山間地「松代(まつだい)」。昨年秋、私の古里に行ってみたいという友人に対し「山、山、山しかないよ」と前置きしてから案内した。松代には親しいいとこや同級生が住んでいる。顔を合わすと「いっさだっけねー(久しぶりだったねー)」「たっしょだっけかい?(元気だった ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results